投稿を報告する

日本語化パッチって何?

まずは、特定のソフトを日本語化する“日本語化パッチ”と呼ばれるものを紹介しよう。 日本語化パッチを使えば、メニューやダイアログなどの英語表記のほとんどを日本語化できる。 なお、一般的に海外製ソフトがバージョンアップするごとに新しい日本語化パッチが公開されることが多く、日本語化パッチの対応バージョンと海外製ソフトのバージョンが異なると、日本語化できないこともあるので気をつけよう。 「FTP Explorer」は、エクスプローラ風のデザインと操作性を備えたFTPクライアント。 初心者にも手軽に操作できるのが特長だ。 海外製のソフトだが、日本語化するためのパッチが同作者のホームページで公開されている。

パッチって何?

「パッチ」とは、完成したプログラムの一部を修正するファイルのことです。 動作の不具合を修正するパッチもありますが、日本語化パッチでいう「修正」とは、英語の日本語化を指します。 パッチは、開発者が自ら提供することもありますが、海外のフリーソフトについては日本人の有志が独自に開発して配布しているのが大半です。

インストーラ版の日本語化パッチってどうやるの?

通常版の日本語化パッチの当て方は少々面倒ではありますが、難しくはありません。 まず、日本語化パッチ?を 日本語化するソフトウェアがあるフォルダ に移動させます。 あとは、日本語化パッチ をダブルクリックするだけです。 パッチ当てが成功した場合、上のような画面が出ます。 もし、「CRCが一致しません」というメッセージが出た場合は、ソフトのバージョンが違っているか、日本語化パッチがソフトのバージョンにあっていない可能性があります。 そのときは掲示板やメールなどで報告してください。 インストーラ版の日本語化パッチを使って日本語化をする方法は、通常版よりさらに簡単です。 ただ、Windows Vista上でこの操作を行う場合は、少し注意が必要です。

日本語化パッチを日本語化したいソフトがあるフォルダに移動できますか?

日本語化パッチのあて方が分からない。 日本語化パッチをダウンロードしたら、まずは 解凍 します。 大抵「Read me」が入っていると思うので、必ず見ておくことをおすすめします。 次に、日本語化パッチ(「新」と書かれたアイコンであることがほとんどです ※ )を、日本語化したいソフトの「○○.exe」があるフォルダにコピー&ペーストします。 日本語化パッチを日本語化したいソフトがあるフォルダに移動できたら、あとは日本語化パッチをダブルクリックで実行するだけでOKです。

関連記事

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る